- TOP
- >
- 森田板金工業について
森田板金工業について
高品質・高信頼性の建物で安心安全なまちづくりを
衣食住と言われるように建物は生活の基盤として重要なもののひとつです。日本はそれを脅かす災害が多く起こる国ですが、それら災害に対応する新しい建材・新しい工法は日進月歩に開発されています。そういった技術を用いて住生活・経済活動を安心して行える社会ができあがることを建設業界の一端を担うものとして切に願うものです。
多くの板金業者との相互協力、共存共栄、そして技術伝承
長年培ってきた高度な技術・知識を持つ技術者集団として、その技能を他の板金技術者たちとともにいかんなく発揮し共に業界を担っていくこと。そして、それを後世に伝え未来に向けてこの能力を残していくことが私たちの使命と考えます。
最適な設計、正確な加工、安全な工事、間違いのない納まり
ひとつひとつの加工製造、工事施工を丁寧に確実にこなすことがよい建物を作る一番の近道です。私たちはそれらを着実にこなし、みなさまにご満足いただける成果をお約束いたします。
会社概要
| 会社名 | 森田板金工業株式会社 |
|---|---|
| 創業 | 大正13年4月 |
| 設立 | 昭和42年3月 株式会社に改組 |
| 従業員 |
男子社員 :25名 女子社員 :4名 計 :29名 建築施工管理技士 :4名 建築板金技能士 :4名 職業訓練指導員 :2名 建築板金責任施工士 :2名 |
| 協力会社 | 10社 :20名 |
| 本社所在地 |
〒190-1212 東京都西多摩郡瑞穂町殿ケ谷540-5 TEL:042-568-1680 FAX:042-557-6836 |
| 資本金 | 払込資本金: 4,800万円 |
| 営業品目 |
・各種屋根、板金工事 ・各種屋根外壁部品加工販売 |
| 取引銀行 |
・西武信用金庫 小平支店 ・多摩信用金庫 栄町支店 ・飯能信用金庫 青梅東支店 ・群馬銀行 立川支店 ・りそな銀行 村山支店 ・日本政策金融公庫 ・東京都民銀行 立川支店 ・山梨中央銀行 羽村支店 ・きらぼし銀行 立川支店 ・足利銀行 所沢支店 |
| 許可番号 |
東京都知事許可 (般-2)第14764号 屋根工事業 板金工事業 大工工事業 左官工事業 石工事業 ガラス工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 防水工事業 塗装工事業 内装仕上工事業 熱絶縁工事業 建具工事業 |
沿革
1924.4
初代 森田治太郎が個人営業として創業。
1967.3.6
二代目 森田一治を代表取締役として法人化
屋号を森田板金工業株式会社とする。
屋号を森田板金工業株式会社とする。
1986.10
三代目 森田昭治 代表取締役就任
1991.3
瑞穂工場新設。
2000.2
本社を小平市から西多摩郡瑞穂町へ移転。
2002.8
出荷ライン兼製品倉庫新設。
2005.11
立体駐車場新設
2019.7
四代目 森田 倫行 代表取締役就任
所属団体・取引先一覧
| 所属団体 |
|
|---|
| 取引先 |
屋根板金工事
|
|---|---|
成型・加工
|
|
仕入先
|


